こんにちは、あさおです。
先日、日本から海外在住者にとって、とても嬉しい荷物が届きました。
日本食や日本のお菓子、マスクそして生理用品です。
コロナ禍ということで日本から荷物を送ってもらうにはどのくらいの日数がかかるのだろう?値段は?と気になっている方もいると思うのでシェアしたいと思います。
日本からの国際郵便
お母さんに日本から荷物を送ってもらった際に驚いてくれたのですが、今って郵便局の方が家まで荷物を受け取りに来てくれるのですね。
国際郵便への流れ
お母さんがその時の様子を写真に撮っていてくれたので紹介したいと思います。
今回お母さんは2箱送ってくれました。
また、インボイスを書くのも手伝ってくれるらしいので、カナダに送れないものも一緒に確認できるので良いですね。
インボイスって意外と大事で中を調べられた時にインボイスに書かれてないものが入ってたりすると、最悪送り返されてしまうようです。
そして荷物の重さを測ってくれます。
今回は7.58kgと12.30kgの荷物でした。
そしてその場でお支払いします。(お母さん本当にありがとう😭)
そしてそのまま郵便局の人が車に乗せて配達してくれます。
自分で郵便局に持っていて何入れたっけ?と考えながらインボイス書くよりも一緒に確認してもらいながらの方が安心できますね!
カナダへの国際郵便の値段はいくらかかるの?(EMSの場合)
7.58kgの荷物は8kgに、そして12.30kgのものは13kgへと繰り上げになるようです。
重いほうの荷物が17,800円、軽いほうが12,300円で合計30,100円でした。(本当にありがとうしかない、、)
カナダへの国際郵便、どのくらいの日数で届いたの?
コロナ禍ということもあり、気になっている人も多いのではないかなと思います。
日本郵便のアプリから荷物を追跡できます。
引き受けから国際郵便局への到着は早かったですがそこから発送されるまでに2週間かかりました。
EMSは基本1週間もすれば到着するのですが動きがなかったので9/14にお母さんに問い合わせてもらったところ、現在カナダへの便が減らされているらしく9/2に受け付けた荷物もまだ発送されていないとのことでした。
20日にやっと発送され、それから5日後にカナダに到着しました。
そこから税関検査を行い、受領された後に近くの郵便局に運ばれ、家に配達されます。
区分局に到着したら、基本次の日に配達されるのですが、週末が挟んだため週明けでの到着となりました。
日本からカナダに届くまで約22日間かかりました。
ちなみにこれはもう一つの食材が入っているほうです。
税関検査に少し時間がかかってしまいました。(基本は1つ目の荷物のように当日で終わる)
カップヌードルに肉エキスが入っているため送り返されたという人もいたので心配でしたが、何事もなく次の日には動き出し、その次の日には荷物が到着しました。
約23日かかりました。
インスタなどで5日で着いた人なども見かけたのであまり影響はないのかなと思いましたがEMSの割に思ったよりかかってしまったなと思います。
またこれからクリスマスシーズンに入るので、何か送る予定のある人は早めに送るようにしたほうが良さそうです。
最後に
わたしの日本食専用引き出しがスカスカから幸せなことになりました( 笑 )
海外に住んでいても日本食を手に入れることができますが、やはり日本から送ってもらうのとではかなり違います。
そして定期的に日本食を届けてくれたりしてくれる家族には本当に感謝しかありません。
コロナ禍でもなんとか楽しんでカナダで過ごせているのは家族のおかげといっても過言ではありません。
コメント