こんにちは、あさおです。
最近わたしの住んでいるブリティッシュコロンビア州でもコロナの感染者数が1日に80人超えてきて第2波はすぐそこまでという状態にあります。
そんな中、バンクーバー在住の方に嬉しいお知らせです。
なんとなんとあの日系スーパーとして人気の『コンビニ屋』がオンラインショップを始めました!!
以前からダウンタウンに行った時にしか日本の飲み物などを手に入れることがなかなかできなかったのであったらいいな、、と密かに思っていました。
もちろん、T&Tというアジア系スーパーでも日本の食材を手に入れることはできるのですが圧倒的に種類や量が違います。
今回は注文してみたので早速レポしたいと思います。
バンクーバー1の日系スーパー『コンビニ屋』でオンラインショッピング
まず、オンラインのトップ画面はこんな感じになっています。
カテゴリーごとに分かれているので自分の求めている商品は割と見つけやすくなっています。
また、日本語も載せてくれているので、日本語で欲しいものを検索もできます。
意外と「あれ、これって英語でなんていうんだろう」というものがあったりするので日本語で検索できるのは嬉しいです。
ここで早速わたしが今回購入したものを紹介したいと思います。
納豆とキムチ
日本に住んでいた時に大好きだった納豆。
ふと最近食べてないなと思ったので購入しました。
キムチ納豆を食べたい気分だったのでキムチも一緒に。
納豆は3パック150gで$1.99だったので3つ購入しました。(普通なら$4くらいするのになぜかこれだけ劇的に安かった、、)
キムチは500gで4.69gでした。(届いて早速食べたら発酵が進んでいたらしく舌がピリピリしました、、)
カルピスピーチ
彼が好きな桃味のカルピス。
カナダではカルピスではなく『カルピコ』というかわいい感じの名前になっています🍑
1500mlで$5.99でした。
ゴールデンカレー甘口のルー
どのカレーにしようとみていたらなんとこのゴールデンカレー、北米ver.と日本ver.が出ていたことに衝撃を受けました。
北米ver.少し気になりましたがわたしは安定の日本ver.にしました。
いつか機会があればぜひ食べ比べをしたいと思っています。
198gで$6.59でした。
鶏もも肉と牛肉と豚肉
こちらのお肉は『杉山ミート』という日本人の方が経営しているお肉屋さんで、日本人向けに扱いやすいお肉を販売してくれています。
まず、カナダ在住の方は気づいたことがあるかもしれないのですが、鶏もも肉が日本と少し違うんですよね。
よく日本で見かける鶏もも肉は皮付き骨なしが多いですがカナダでは皮なし骨ありです。
※イメージ
正直、骨を取り除くのが面倒だったり、大きさも日本より小さいので一回の料理に何個か使わないといけないのでコスパはかなり悪いです。
豚肉と牛肉は薄切り肉です。
以前にブログに記事を載せましたが今回、コンビニ屋さんで安く購入することができたので購入してみました。
牛肉は454gで$11.99、豚肉も454gで$9.99g、鶏もも肉は4つ入りで$9.99でした。
そばと一味唐辛子
ふと食べたくなってしまった蕎麦です。
バンクーバーはラーメン屋さんやお寿司屋さんなど日本料理店は充実していますが蕎麦屋さんって意外とないんですよね。
なので早速かき玉そばを作ってみました。
720gで$6.99でした。
送料やどのくらいで届くの?
これは注文した後に知ったのですが、基本の配達日は金〜日曜日らしく、火曜日と水曜日は配達してないということでした。
そして日曜日の午後3時までに注文すれば月曜日に配達ができるかも?という感じです。
タイミング悪く日曜日の夜に注文してしまったので最終的な配達日は日曜日の夜8時でした。
わたしは受け取りまでに1週間かかってしまいましたが、タイミングさえ間違わなければ1日で届くこともあるのかなと思います。
送料は$10で$75以上の注文で送料が無料になります。
最後に
カナダ生活が一年になりますが、いつまで経っても日本食が恋しいものです。
注文した後も、おせんべいも買っておけばよかった〜などしばらくは後悔していました( 笑 )
カナダスーパーで買うと安く済むし、日本食の代用も十分にできますが、たまには贅沢されてはどうでしょうか?
コメント