こんにちは、あさおです。
今の彼がわたしにとって初めての外国人彼氏です。
知り合ってもう2年以上になったので、今回は外国人と付き合うメリットやデメリットについてお話ししたいと思います。
もくじ
国際恋愛のメリット
相手の国の言語を覚えることができる
今の彼と知り合った頃は、英語はまだ完璧とは言えないレベルで、学校では習っていないようなスラングなどは全くわかっていませんでした。
実際にメッセージのやり取りを始めるとわからないことだらけで、例えば「都合がいいよ」という時に「work for me」と使っていて、その当時のわたしは「え、仕事?なら別の日でいいよ〜」など完全にすれ違った会話になっていました( 笑 )
いまだに感覚の違いで「ん??」となることはありますが、相手の使う単語や言い回しを覚えてきたのでかなり上達したのではないかなと思っています。
自分に自信がつく
毎日のように可愛い可愛いと言ってくれるので、「自分は世界一可愛いのではないか?」という感覚になります( 笑 )
なので自分の好きな洋服やメイクしていても身近で褒めてくれる人がいるので毎日が楽しいです。
家事を手伝ってくれる
これは一緒に住んでみるとわかることですが、わたしがご飯作ったらその後の洗い物をしてくれたり、ゴミ出しやトイレ掃除なども積極的にしてくれます。
そんなの当たり前だ!と思う方はいると思いますが、わたしにとっては嬉しいものです。
本気で大切にしてくれる
記念日には花束を買ってきてくれたり、まさに海外ドラマで見たような『レディーファースト』をしてくれます。
何をしても褒めてくれたり、小さなことにも感動してくれるのでご飯作るのも、部屋の掃除をするのもとても楽しくなります。
国際恋愛のデメリット
言いたいことをすぐに伝えられない
相手の母国語を話せるようになったとしても、思ったことをそのままいうことはなかなか難しいものです。
わたしもいまだにGoogle翻訳に頼っていたり、日本語で送って相手が自分で翻訳してくれようとしています。
お互いの言語が第一言語ということではないので、自分だけが無理して相手の言葉を話そうとしなくてもいいのではないのかなと最近思い始めました。
たまに話が合わない
育った環境が違うのでもちろん面白いと思うことが違ったり、価値観の違いに気づくことがあります。
例えば、わたしはお笑いが好きなのですが相手にはあまり理解されません。
最初はYouTubeを見せたりしていましたが興味を持ってもらえなくて少し凹みましたが逆に相手が面白いよと言って見せてくれた動画もわたし的にはあんまりだったので、そういうことです( 笑 )
自分の価値観を押し付けすぎず、お互いの好きなものを理解し合うことが大切なんだと改めて気づかされました。
自分に甘くなってしまう
メリットの方で何しても褒めてくれて、かわいいかわいい言ってくれるので、正直、自分に甘くなってします。
「ダイエットする」って言っても「すごく痩せてるよ〜」とか言ってくるのでそれに甘えないように頑張っています、、
余談ですが、、
海外の方は男女平等意識があり、外でご飯食べる時も毎回相手に奢ってもらうのではなく、自分が払うこともあります。
なので相手が全部払ってくれないなんて!!と怒ってはダメですよ。
まとめ
国際恋愛は新しいことを始めようという気にさせてくれたり、新しい世界を見ることができます。
自分の価値観もかなり変わります。
今は日本にいても海外の方と出会う機会を作ることができるので、ぜひ交流アプリや国際交流パーティーに参加してみてください。
コメント