こんにちは、あさおです。
バンクーバーに来てもう少しで1年が経ちます。
そこでライアンと話し合い『ハリネズミ』をお迎えすることにしました。
この記事を書いている時点で5日目になります。
なので海外でペットを飼ってみたいという方や今後ブログにも登場してくれると思うので、紹介したいと思います。
カナダでハリネズミを飼う
自己紹介にも飼いてあるようにわたしが日本にいた頃もこ、ぽぽ、れおんというというプードルと一緒に住んでいました。
もともと動物が好きで、こっちでも飼いたいと思っていましたが、住んでいる家がペット禁止のため諦めていました。
そんな時に前の住人さん宛に動物病院の手紙が届いてもしかしたらいけるんじゃ、、?と思って動物をお迎えすることを考え始めました。
そして最初はウサギやモルモットを考えていましたが、最終的にハリネズミを飼うことにしました。
そこから、ハリネズミについて調べたり動画をみたりブリーダーさんを探したりペットショップに行ってケージ調べやご飯をみたりしていました。
そしてたまたまふらっと入ったペットショップにいた子にライアンもわたしも一目惚れしてしまい、その次の日にお迎えすることを決めました。
ライアンがココナッツて名前がいいってなって、わたしは〜まるにしたかったので英語名は『ココナッツ』、日本名は『ココまる』という名前です。
普段はココちゃんって呼んでます〜
臆病な性格で来たばかりの頃はお部屋にこもって針をよく立てていますが最近は少しずつ慣れてきてくれました。
→針が立ちまくりです( 笑 )
ハリネズミを選んだ理由
見てるだけでもかわいいハリネズミですが、調べていてますます魅力な点を見つけたので紹介します。
① とにかくおとなしい
たまにふしゅふしゅ言ってますが、遠くからだとあまり聞こえないので気になることがありません。
また、午前中はほとんど寝て過ごしています。
しかし夜行性なので、夜は回し車で遊んだりかなり活発になるので寝室にケージを置かないことをおすすめしますよ。
② 臭いが強くない
これはまだ来たばかりなのか毎日しっかりうんちしているのに部屋の掃除をしていても全く気になりません。
③ 慣れてくれれば扱いやすい
ココちゃんはまだまだですが慣れてくれれば手にも載せてくれるし針も硬くなく柔らかいそうです。
抱っこするのが楽しみです。
最後に
今日は簡単に書きましたが今後はカナダでのペットの飼い方などを紹介したいと思いますので楽しみにしていてくださいね。
コメント